パブリックスピーキング 人生ステージが一段あがるパブリックスピーキング コスパの良いスキルがパブリックスピーキングパブリックスピーキングのゴールについて最初に説明しておくと、6時間のセミナーができるようになることです。人前で話をするとなると、苦手意識を持つ人が多いのですが、きちんと学んで実践すれば誰でもできるよ... 2022.12.12 パブリックスピーキングフリーランス入門売上アップ
フリーランス入門 洗脳やだまされたりすることから身を守る情報収集術 情報が世の中にあふれすぎていて何が正しい情報なのかわからず、だまされたことがある情報の質は人生の質どんな情報をこれまでに得てきたかで価値観が変わります。本を読むのは良いことだという情報を何度も聞かされたら、本好きになりますよね。持っている価... 2020.07.18 フリーランス入門情報収集術
情報発信術 情報発信初心者と上級者の決定的な違いは2つある【気付けば簡単】 情報発信をなんとなくしてるだけで、あまり良いことを言えないんですが、どうしたらいいですか。情報発信をしていきたいんですが、なにかコツみたいなものがあれば教えてほしいです情報発信というと、これまでやったことがない人にとってはかなりハードルを高... 2022.09.24 情報発信術
フリーランス入門 情報発信を始める前に決める差別化戦略【情報収集のメリットも合わせて解説】 情報発信を始める前に最低限知っておきたいことはなにかというと、情報収集のスキルも情報発信に大きく関係しているということです。いきなり情報発信をしようと考えてしまう人がほとんどで、間に情報収集を挟むようにすると、他の初心者とは一味違う情報発信... 2022.10.10 フリーランス入門情報収集術情報発信術
フリーランス入門 【環境作り】情報収集術を使って最短最速で結果を出す方法 情報収集術を最も効果的に使う方法を知りたいです最短最速で結果を出す方法を知ってますか。これまでたくさんの情報収集と、実践を繰り返してきてわかったこと、それは「環境を変えること」でした。環境で人は変わっていきます。大前研一さんの有名な言葉もあ... 2022.10.10 フリーランス入門情報収集術
フリーランス入門 ビジネスの初期でブランディングをしない方が良い理由 これからなにか商品を売ろうと考えたときに、順番が大事です。オンリーワンになる↓オンリーワンだけだと、お客さんが入ってくる入り口が狭いので、人が悩む4大テーマ、お金、人間関係、健康、ライフスタイル、のどれかと関連付けて入り口を広げる↓ブランデ... 2022.02.28 フリーランス入門
スモールビジネスの作り方 新しく始める不安や恐怖の乗り越え方は情報収集で解決 新しいことを始めたいけど、上手くいくかどうか不安で結局やらないままのことが多いです。一歩踏み出すためにはどうしたらいいですか。この不安や恐怖はプロジェクトをたくさん手掛けて、新しいことを始めるのに慣れているフリーランスでも起こることです。た... 2020.05.29 スモールビジネスの作り方フリーランス入門情報収集術
オリエンテーション 場所に縛られない仕事を作る初めの一歩は地方移住がオススメ 場所や時間に縛られない仕事を自らの手で作ることにより、場所や時間に縛られない生き方が実現できます。2021年でイギリス移住4年目になりましたが、海外移住をする前段階として地方移住をしていました。もともとは東京に住んでいましたが、地方移住をす... 2021.01.15 オリエンテーション
効率化 4時間で8時間分の仕事をするにはEvernoteが欠かせません【Evernoteの使い方も解説】 このブログで推奨しているライフスタイル好き4「毎日4時間だけ、好きなときに、好きな場所で、好きな人と、好きなことを仕事にする」では、4時間で8時間分の仕事のパフォーマンスが出せるように徹底しています。要は2倍速の仕事をするということで、その... 2021.11.30 効率化情報収集術
フリーランス入門 【なんとなく良い情報はありません】情報との付き合い方は何をしたいのかを明確にすることが先決 情報との付き合い方について、情報はあくまでなにかを実現するための武器です。その情報を持って何をしたいのかを明確にする必要があります。ほとんどの人がただなんとなく良い情報があるんじゃないかと思ってしまっていることが情報に振り回されてしまう原因... 2020.05.27 フリーランス入門情報収集術
効率化 どんなに忙しくても自分時間を3時間持てるようになる時間管理術 時間管理ができていないとこんなことになります超情報社会の今、必要もない情報や、やらなくても良いことに時間を取られて、ほとんどの人が忙しい状況です。そのときは、必要だと思ったり、やって方がいいと思ったとしても、後から冷静に考えてみると、実は必... 2022.09.10 効率化時間管理術
マーケティング 3つの掛け算で圧倒的オンリーワンを築いて上級フリーランスに 3つを掛け合わせるフリーランスは実力の世界なので、生き残っていくためには、あなたにしかできないことがあると有利です。他の人が簡単に参入できるようであれば、激しい競争が始まり、レッドオーシャンになってしまいます。フリーランスこそ、オンリーワン... 2022.01.19 マーケティング売上アップ
マーケティング 集客が楽になるマーケティングの3ステップ 以前も書いたのですが、フリーランス1本で必要な収入と時間に余裕のある生活を送れるようになるために、歩むべき順番がある話をしました。フリーランス最終形態までの3ステップ【ブランディングが最強】ただ書いたのが2019年なので、改めてもう一度書い... 2022.04.25 マーケティング集客
フリーランス入門 ビジネスで上手くいかない人ほど出し惜しみをしています 目からウロコと言われるような講義をすると逆になぜコアとなる部分を暴露するのか、なにか隠し持ってるのでは?と聞かれることがあります。結論から言うと本当に全てを出し切っています。なぜ全てを出し切るのかというと、アウトプットすると自分が成長するか... 2020.05.27 フリーランス入門マーケティング
情報収集術 売上が落ちていく業界で取るべき行動は業界の中でも売上がアップしてるところの情報収集 薬局については、「業界紙」などは、いろいろと見てますが、検索はあまりした事がありません。年々と収益が落ちていくのをだまって待っているしかない状態をなんとかできないかと思っている次第です。ネットで販売をするお店では、売上を上げる事は可能だと思... 2020.02.16 情報収集術
オリエンテーション コロナ禍の今こそ身につけたい世界のどこでも働ける3つのスキルとは 場所に縛られないオンライン化へのシフトチェンジコロナウィルスにより、在宅ワークが見直されてきて、働き方など世の中の流れが変わってきていますね。コロナウイルスに強い職業はネットでできる仕事で、転売、ライター、投資、オンラインレッスンなどです。... 2021.01.08 オリエンテーション
マーケティング 売上が10倍になる常識破りのマーケティング【アンケートとレビューがカギになる】 フリーランスはマーケティングを必ず学ぶべき売上アップに困っていますかマーケティングという言葉の定義が広すぎて結局、何をすればいいのかわからないそんな人も多いと思います。僕自身もそうでした。マーケティングと一口にいっても広すぎて、何をしたら良... 2022.09.19 マーケティング売上アップ
コピーライティング 自己紹介でもコピーライティングが使えます コピーライティングってなにかを売るときにしか使えないんじゃないの?コピーライティングは難しそうだから自分には関係ないし、文章くらいは書けるから特に学ばなくてもいいかなコピーライティングはまだまだ言葉として馴染みがないですが、モノを売るとき以... 2022.10.14 コピーライティング
ロジカルシンキング 誰でも頭がいい人になれるように頭がいい人の思考パターンを3つにまとめてみた【ロジカルシンキング】 一度は頭がいい人になってみたいと思ったことはありませんか?頭がいい人の特徴は 斬新なアイデアを次々と出す 分析が的確で、かつこれまでに考えたことや聞いたことがない捉え方 これまでにしてきた経験を新しいことに活かす発想ができる 難しい概念を誰... 2022.12.22 ロジカルシンキング
マーケティング 問い合わせをもらってから購入につなげる2種類のオファー 問い合わせをもらってからどう購入につなげていくのか売上アップには色々なやり方がありますが、その中でもオファーのやり方を知っておくことは大事です。そのオファーのやり方次第で、購入するかしないかの分かれ道になり、それが積み重なると売上にして数十... 2020.06.13 マーケティング売上アップ