世界初のフリーランス養成合宿 – 音声教材として新登場

フリーランスになるために膨大な時間を投資しないといけないと思っていませんか?→「本業を続けながら週末だけで、7年分の研究成果を学べる」

「何か新しいことを始めたい」

と思いながらも、現状維持を選んでしまう—。 それは間違いではありません。

人間の脳は本能的に「安定」を求めるからです。

しかし、多くの人がフリーランスへの第一歩を踏み出せない最大の理由は、その先にある「時間の壁」です。

「スキルを身につけるには何千時間も必要だろう」

「今の仕事を辞めて勉強に集中しないと無理だろう」

「自分には準備する時間がない…」

もしあなたがこう考えているなら、朗報があります。

7年間で1000人以上に教えてきた「フリーランス養成メソッド」は、たった20時間の講義で最も重要なスキルを身につけることができます。

これは単なる誇大広告ではありません。12年の研究と実践から生まれた「必要なエッセンスだけを凝縮した」メソッドだからこそ可能になったのです。

本業を続けながら、生活スタイルを変えることなく、週末だけの参加で十分。 あなたの「変わりたいけど大きく変わるのは怖い」という気持ちに寄り添いながら、確実なスキルアップを実現します。

 

【今すぐ学べる音声教材】7年間で培った唯一無二のフリーランス養成メソッドを完全収録

ここでは、次の2つの異なるプロジェクトを紹介しています
① 2017年〜2023年に提供した「フリーランス養成合宿」の内容を集約した音声教材とその詳細
② 2025年から始動した全く新しいプロジェクト「Life Story Lab」

まずは無料相談で詳しく知りたい方へ

「本当に私に合うのかな?」「もっと詳しく内容を知りたい」という方はお気軽にご相談ください。
30分程度の無料個別相談で、あなたの状況をヒアリングし、最適なアドバイスをいたします。

無料個別相談に申し込む

【2025年1月】新プロジェクト始動のお知らせ

2023年、2024年と2年のサバティカル休暇を経て、新たな展開のお知らせです。

2年間の探求を経て、2017年〜2023年と約7年間提供していたフリーランス養成合宿で培った”個”の可能性の追求を、さらに深い次元へと進化させることになりました。

新プロジェクト「Life Story Lab」 – あなたの人生を本にする革新的プログラム – AI時代の次世代の自己理解へ

詳細は順次公開していきます。

これまでのフリーランス養成の実績と経験を活かしながら、AIという最強のツールと共に、新たな挑戦を始めます。

ご興味のある方は、以下のフォームよりお問い合わせください。

また詳細の第一弾を最新記事としてアップしました。

AIで実現する縛られない生き方 – 3つのマップで描く自分らしい人生の設計図

音声教材のご案内 – フリーランス養成合宿エッセンス

2022年10月開催の日本初、世界初となる1ヶ月のオンライン版フリーランス養成合宿の内容を音声教材として販売することが決定しました。

最前線で活躍してきた12年間の内容を「継承」というテーマで、実際におこなった合宿と同額で購入できます。

他の音声教材でよくあるような膨大な量のコンテンツとは全く違うアプローチを採用。

それは1つのスキルをマスターするのにたった2時間という効率性で、購入後、合宿と全く同じ内容が学べます。

あなたがどんな職種のフリーランスを目指すとしても絶対に欠かせない7つのスキルを習得できます。

あなたの貴重な時間を節約するための自己投資にぜひご購入ください。

【この音声教材の特徴】
– 最前線で活躍してきた12年間の経験とノウハウを「継承」
– 1度きりの限定開催だった合宿内容を、同額で購入可能
– どんな職種のフリーランスにも必須の7つの核心スキルを網羅
– 1つのスキルをたった2時間でマスターできる前代未聞の効率性
– 他の教材にありがちな膨大なコンテンツではなく、厳選されたエッセンスを凝縮
– 0からスタートでも最短最速でフリーランスを目指せる実践的内容


「他の講座とどう違うの?」という疑問は、以下の合宿内容からぜひご確認ください。 

【購入方法】
1. 下のボタンをクリック
2. 決済ページで必要情報を入力
3. お支払い完了後、24時間以内にメールが送られ、すぐに音声教材へアクセス可能
4. ダウンロードして、いつでもどこでも学習開始!

最短最速でフリーランスを目指す音声を購入する

オンライン版フリーランス養成合宿の終了後、最速でいただいたレビューはこちらから。

https://only1-freelance.com/review5/

 

上記の音声販売だけでもフリーランスになる全てを習得できるようになっているのですが、オンライン、あるいは対面で直接学びたいという方がいれば検討しますので、お手数ですが、こちらのフォームにてご記入をお願いします。

費用は1人20万円です。

2025年以降フリーランス養成合宿の優先案内登録

 

 

 

フリーランスになるために膨大な時間を投資しないといけないと思っていませんか?

「時間の壁」という障壁

  • 「スキルを身につけるには何千時間も必要だろう」
  • 「今の仕事を辞めて勉強に集中しないと無理だろう」
  • 「自分には準備する時間がない…」

7年間で培った唯一無二のフリーランス養成メソッド

「本業を続けながら週末だけで、7年分の研究成果を学べる」

 
2つのプロジェクト
音声教材 – フリーランス養成合宿エッセンス

2022年10月開催の1ヶ月のオンライン版フリーランス養成合宿の内容を音声教材として販売

  • すぐに学習開始できる
  • 1つのスキルをたった2時間でマスター
  • 7つの核心スキルを網羅
  • 厳選されたエッセンスを凝縮
Life Story Lab
(2025年新プロジェクト)

フリーランス養成の実績と経験を活かした新たな挑戦

  • あなたの人生を本にする革新的プログラム
  • AI時代の次世代の自己理解
  • 3つのマップで描く自分らしい人生設計図
  • 詳細は順次公開予定
 
フリーランスに欠かせない7つ道具

時間管理術

忙しくても自分時間が3時間できる方法

ITリテラシー

最大の時短のカギとなる情報収集・発信

マーケティング

売上を10倍にする方法

コピーライティング

実績がなくても売れるようになる

スモールビジネス

収入をコントロールできる仕組み

パブリックスピーキング

ステージを一気に引き上げる

ロジカルシンキング

無限のアイデアを生み出す思考法

 
前代未聞の効率性
  • 12年間の研究と実践から生まれた体系的メソッド
  • 1000名以上にマンツーマンで教えてきた実績
  • 7年かけて体系化したものをたった50時間で習得可能
  • 講義20時間+実践30時間の集中プログラム
  • 週末のみの参加で本業と両立できる柔軟性
  • 少人数制(最大6名)での個別対応
  • もくもく会で実践を最大化する仕組み

「好き4」ライフスタイルの実現

1日4時間だけ、好きなときに、好きな場所で、好きな人と、
好きなことを仕事にして、自分も周りも幸せになる

時給1万円以上のフリーランスへ

 
購入オプション
音声教材
  • 最前線で活躍してきた12年間の経験とノウハウ
  • 1つのスキルをたった2時間でマスター
  • 7つの核心スキルを網羅
  • 0からスタートでも最短最速でフリーランスを目指せる
最短最速でフリーランスを目指す音声を購入する
フリーランス養成合宿
  • オンラインまたは対面での直接学習
  • 少人数制で一人ひとりの状況に合わせた指導
  • 合宿終了後も年内サポート付き
  • 費用: 20万円
2025年以降フリーランス養成合宿の優先案内登録

▼ 以下、開催した合宿の詳細内容をご覧いただけます ▼

フリーランス養成合宿の全容

唯一無二のフリーランス養成合宿とは

📘 詳細を読む(クリックで開く ▼)

日本No1情報収集術トレーナー、イギリス在住の井元です。

情報収集術トレーナーを12年、1000名以上の方にマンツーマンで教えてきました。

  • 「自分の得意なことや個性を活かした仕事がしたいけど何をどうすればいいのかわからず、結局何も行動を起こせずにいる、、、」
  • 「本やセミナー、Youtubeやネットで情報収集してるのに結果が出ず実践に限界を感じている、、、」
  • 「自分の人生を自分で創造していきたいが、自分探しに悶々としている状態」

そんな悩みから卒業しませんか。

コツコツと12年の研究と実践、1万時間以上かけて1000名以上の協力

さらに、内閣府主催の世界青年の船や、イギリスで学んだノウハウも取り入れることで、

【1日4時間だけ、好きなときに、好きな場所で、好きな人と、好きなことを仕事にして、自分も周りも幸せになる「好き4」】

というライフスタイルを無駄なく効率よく目指せるロードマップを伝授する

1ヶ月のオンライン版フリーランス養成合宿を2022年10月に開催します!

 

あなたもこれで、フリーランスを目指そうとしている、あるいはフリーランスのキャリアを進み始めたものの、何から手を付けたらいいのかわからない状態でも

たった1ヶ月であなたがフリーランスになるためのイロハを全て学べるだけでなく、学ぶだけでは意味がないので、あなたがひとり立ちできるよう、実践までできる環境を整えました。

内容、環境ともに、練りに練った他に類を見ない唯一無二のオンライン合宿です。

 

たとえ、今はフリーランスを目指さなくとも、出産、育児、介護、子育てが終わってから、定年後、と、このロードマップは人生のあらゆるライフステージで役立つ不変な内容、

さらに、あなただけの話ではなく、どんな時代になろうとも通用する、代々受け継がれる内容で、子供にも本ロードマップを教えることができるよう、確実に身につけてほしい、

 

そんな想いも込めています。

 

もし内容を忘れてしまっても、何度でも見返せるように合宿中の録画・録音も参加者には特典でプレゼント!

12年で学んだ知見、知恵、実践結果の全てを余すことなく伝えます。

 

世界中がコロナで、オンラインが当たり前の時代に。

そんな中でも、オンラインではなかなかできないことの1つに「合宿」がありましたが、

日本とイギリスで、2年ごとに計3度(2017・2019・2021年)開催して、いずれも大好評のフリーランス養成合宿(通称:ドラキャン)を、今回初めてオンライン化することに成功しました。

そもそもドラキャンがどんなものなのか、結果は出るの?といった不安から、受講生の声も紹介しています。

ドラキャン受講者の声は以下からどうぞ。
人柄も含めて同じ小学校で出会いたかった
センスではなくスキルを身につければ自由な生き方ができると度肝を抜かれました
明らかに自分が変わるターニングポイントになりました!

 

オンラインではありますが、合宿が終わる頃には

オンラインなのに実際に集まる合宿と変わらなかった

と言ってもらえる体験ができるよう、様々な仕掛けを用意しています。

 

また今回、参加者は35歳以下限定(自己申告のため多少の上限はOK)

男女3名ずつ計6名の参加者を募集、合宿が終わっても参加者同士で今後も切磋琢磨しながらずっと関係が続く少人数制コミュニティを作ります。

ビジネスを学ぶ場なので、テラスハウスとは言わないですが、コミュニティ像のイメージとしてはあんな感じです。

  1. 「1万時間以上かけて体系化されたスキル」
  2. 「少人数制の切磋琢磨できるコミュニティ」
  3. 「直接指導」

この組み合わせは、他の講座には真似できない最高の価値をあなたに提供すると確信しています。

 

合宿期間は2022年10月(1日〜30日)の約1ヶ月間となります。(全日程を参加できない方もいるかと思うので、メインの講義日である10月の土日で参加できない日があれば、平日のどこかで後日録画したもので、自主学習+質問でカバーできるように工夫しています)

 

主催者が来年の2023年から2年間、仕事のお休みを取るため、

開催は今回1度限りです。次はありません。

 

もしあなたが、35歳以下で

「好き・得意・才能を活かして、のびのびと仕事ができていないフリーランス」

であれば、必ず参加する価値があります。

不安な方のために、30分から1時間の無料オンライン個別相談会も開催しています。

押し売りは、一切いたしませんので、ご安心ください。

あなたが興味を持ってくれるだけで嬉しいのです。

【今回限り】テーマは引退に向けての「継承」

合宿は2年に1度のペースで開催してきました。

合宿をするごとに2年分のアップデート、そして集大成を披露する場となるのですが、今回は特に並々ならぬ思いがあります。

というのも、これまで12年間、現場の最前線で活動してきましたが、来年の2023年から最低でも2年間という長期間、ビジネスの現場を完全に離れるサバティカル休暇を取るからで、その前に、全てのコンテンツを参加者に継承する唯一の機会なのです。

 

グーグル検索ってなんですか?というほど、全くの0からスモールビジネスを始め、今年2022年で13年目になりました。

作業としての仕事はしていなくても、どこか頭の片隅では仕事のことを考えたりと、今では1日数時間の仕事とはいえ、これまで休みといった休みはありませんでした。

そのために、仕事から離れる2年のサバティカル休暇を取ります。

2年もあれば全く見える景色も変わります。

 

キャリアとしても、これまでのキャリアを一度捨てて、新しいことを始めます。

これまでのキャリアを完全に捨てても後悔のないように、研究と実践の全てを継承します。

ですので、今回のオンライン合宿が、合宿の内容は毎回アップデートしてるので、これまでの合宿の中でも一番の自信作で、そして最後になるでしょう。

熱くなりすぎて、講義が予定よりだいぶオーバーする可能性もあります。

明日からフリーランスで稼げるようになる?

📘 詳細を読む(クリックで開く ▼)

冒頭の

「無駄なく効率よくフリーランスを目指せる」

と聞くと、どんなイメージを持ちますか。

 

「明日からでもすぐに稼げるようになるのかな」

「少なくても1ヶ月後には立派なフリーランスとして稼げるのかな」

そんなふうに思った人は残念ですが違います。

 

最短でも3ヶ月はかかります。

最短で3ヶ月なので、もっとかかる人も大勢います。

無駄なく効率良くても3ヶ月もかかるのか、、、

とガッカリした人も安心してください。

解決策もきちんと用意しています。

 

耳ざわりよく

来月からすぐに稼げるようになりますよ

と言いたいところですが、

誇大表現で人を集めたくはありません。

お金を稼ぐ系の講座やセミナーで、そういった甘い言葉を使ってるところがたくさんありますが、本フリーランス養成合宿のドラキャンは全く違います。

学べる内容はというと、

一生使えて、すぐに役立ち、他の誰も教えてくれない希少性

この三拍子が揃った合宿です。(詳細は下部の 「誰も教えてくれないフリーランスに欠かせない7つ道具」で解説しています)

 

なぜそこまで言えるのかは、これまでに十分な検証をしてきました。

少しだけ紹介させてください。

フリーランス養成合宿、通称「ドラキャン」は今回で4回目。

 

2017年には3ヶ月間、福井県で

1日4時間だけ、好きなときに、好きな場所で、好きな人と、好きなことを仕事にして、自分も周りも幸せになる「好き4」

を目指すフリーランス養成合宿を開催。

地元紙にも取り上げていただきました

3ヶ月で30名のメンバーに参加いただき、毎日6時間、計500時間以上もの時間をかけて検証。

その後、ドラキャンを世界中で開催したいという思いを持ってイギリスへ移住。

移住後は2020,2021年と2年連続で夜の情報番組「NEWS ZERO」にオンラインでイギリスから出演

 

2019年、2021年には日本だけでなく世界を目指し念願のイギリスでのフリーランス養成合宿を開催。

イギリスのレスター大学で講義

 

 

さらに、2017年から合宿とは別に「オンラインサロン」を運営し続けて2022年で6年目、無駄なく効率よくフリーランスを目指すにはどうすればいいのかをトコトン研究してきました。

オンラインサロンでの懇親会(鎌倉)

 

計3度のフリーランス合宿、6年のオンラインサロン運営を通して突き詰めて研究した結果、残念なお知らせになってしまうのですが、

たった1ヶ月では、活躍するフリーランスになるのは不可能だということです。

 

にも関わらず、

  • 明日から稼げるようになる
  • フリーランスになるのは簡単

そんな甘い言葉や広告が蔓延してる状況にドン引きしています。

 

ただし、諦めなければ、必ず実現できる最短ルートがあるんです。

 

それが

無駄なく効率よく、フリーランスを目指せるロードマップ2022年版で

起業を目指した2010年から12年の歳月をかけて、

完成させることができました。

全く無駄がない計50時間の「好き4カリキュラム」

📘 詳細を読む(クリックで開く ▼)

なぜ無駄なく効率よく、フリーランスを目指せるロードマップと言えるのか

1000人以上の受講者にマンツーマンで情報収集術を教える情報収集術トレーナーとして活動していて、本物とニセモノを見極める方法を熟知しています。

その上で、検証に検証を重ねて、何が必要で何が不必要なのか、ロードマップには、1日4時間だけで、好きを仕事にして暮らす一流フリーランスになる全てがステップバイステップで、全て入っているからです。

一部を紹介すると、

  • 500冊分の知識をたった5冊分で身につける思考法
  • なぜ本やYoutubeをたくさん見てるのに結果が出ないのかの落とし穴
  • あなたにしかないオンリーワンを見つける方法
  • 悪用厳禁!売上を100倍にした人の心を動かす心理テクニック
  • 一生の時間が2倍以上になるITツールの使い方

など、情報が玉石混交な時代、本物の情報を探すだけで一苦労しますよね。

フリーランスを目指すとなると、なおさら

  • 何から始めたらいいのか
  • 売上が上がらなくなったらどうすればいいのか
  • どこから情報を手に入れたらいいのか

など、集める情報が多いですし、本当かウソかわからないような情報もたくさんあります。

ロードマップがあれば、それらの無駄なことに一切時間を使う必要がなくなるのです。

 

ロードマップを手に入れたら、それだけあれば十分なので

情報を求めて本を読む回数が間違いなく減ります。

自分で解決できてしまうので、質問がなくなります。

フリーランスになろうとしてる人を見てると、無駄なことをしてる人があまりにも多すぎるのです。

 

世の中のフリーランス養成カリキュラムを見てみると

動画で100時間分、スライド1000枚など

カリキュラム量を多く見せることで

ボリュームがありお得に見えますが、

フリーランス養成合宿はそういったカリキュラムとは全く違います。

そんなに大量のカリキュラムをこなし、見るだけだと何も身につかないので、さらに実践もする時間がありますか。

 

「必要なことはやるけど、無駄なことはやりたくない」

それがあなたの本音ですよね。

 

あなたがやることはただ1つ。

このロードマップを信じて、学び実践するだけです。

無駄なく効率よくフリーランスを目指せるロードマップとは?

無駄なく効率よくフリーランスを目指せるロードマップとは、具体的にどんなものなのか、

先に結論から言います。

フリーランスに絶対に必要な7つのスキル(道具)を身につけ、専門家になることで、その人にしかできない価値を提供、その対価としてお金を頂けるようにスモールビジネスを作っていきます。

 

そう言うと、

「自分は人に誇れるものを何も持ってない」

と言われる方がほとんどですが、

実は本人が気付いていないだけで、どんな人にでも才能があって、それをコーチング的な質問をしていく中で見つけたり、一人ひとりに合わせた得意や好きをベースに、スモールビジネスを作っていくことが可能なのです。

すでにフリーランスの人で、

  • 収入が安定しない
  • 今はフリーランスでも好きな仕事を選べず、お仕事をもらう形で日々に忙殺されて依頼をこなすだけで精一杯
  • 忙しすぎて一人ブラック企業してる
  • 本を読んでもなにをしたらいいのかわからない

そういった悩みがあっても、合宿で手に入れるロードマップがあると、あなたから30分の話を聞くだけで、どこから何を始めたら良いのかがすぐにわかります。

そんな人は本合宿にドンピシャな対象者です。

 

フリーランスは、時間を切り売りしてお金を稼ぐので、時間単価でどれだけ稼いでいるのかが重要です。

バイトなら全国の平均時給が約1200円、その約8倍となる時給1万円以上を稼げていない人は、この合宿に参加する価値が絶対にあります。

 

時代の波に乗れる人とそうでない人

今の世の中、何が起こるかわかりません。急に海外旅行に行けなくなったり、いきなり物価が上がったりと、もうなんでもありの世界です。

自分の身は自分で守る、そんな時代に突入しています。

そういった変化についていけない人もいる一方で、時代の波に飲まれることなく、十分な収入と時間も得ながら好きな場所で好きなことを好きな人たちとの仕事を継続できている人もいます。

その違いはたった1つ。

時代の変化に左右されない一生役立つ不変的なスキルを身につけてるかどうかということです。

 

スキル!?と聞くと、どれだけの時間をかけて身につけなければいけないのかと想像してしまうかも知れませんが、不変的なスキルはたったの7つで、その7つそれぞれを1ヶ月の合宿で徹底的に学んで実践できるのがこの合宿なのです。

 

7つのスキルを身につけた先に、どんなフリーランスになれるのか【受講者の変化】

お金と時間に余裕があれば、あなたが叶えたい理想のライフスタイルへと柔軟に応用ができるようになります。

7つのスキルを身につけたことで、

1日4時間だけ、好きなときに、好きな場所で、好きな人と、好きなことを時給1万円の仕事にして、自分も周りも幸せになる「好き4」というライフスタイル

を手に入れることができます。

 

これまでの受講生では、好き4を応用して、仕事以外でお金にならないボランティア・地方活性化の仕事など社会貢献を月の半分以上費やすといった事例、7万回以上見られた記事も紹介します。
1日4時間労働、シェアエコ生活で僕が月40万円を稼げるようになるまで

 

他の受講者にも、旅好きなら

1日2時間の仕事で収入を生み出せるようになったことで、時間的余裕も生まれて、四国のお遍路旅、イスラエル、キューバと旅に出たり、お遍路では毎日朝に出発して、1日20-25kmほど歩いて、午後には宿に到着。スマホで仕事をする、そんなサイクルでの生活を送れます。

今度は旅行ではなく、世界の色んなところに短期滞在をするとのこと。

7つのスキルを身につけることで、一時だけ活躍するという表面的なこと話ではなく、継続して叶えたい生活を送っています。

 

事例も紹介しましたが、

それでは肝心な7つのスキルとはなんなのか、具体的な話に入っていきます。

誰も教えてくれないフリーランスに欠かせない7つ道具

📘 詳細を読む(クリックで開く ▼)

どんなことでも、きちんとやり方があります。

  • どうやってフリーランスになればいいのか検討がつかない
  • フリーランスではあるものの、日々の売上に不安を感じてる
  • 休みもなく働きっぱなし

といった声は本当に多いです。

 

フリーランスになって、

1日4時間だけ、好きなときに、好きな場所で、好きな人と、好きなことを仕事にして、自分も周りも幸せになる「好き4」

を実現するためには、

7つのスキル、いわば

「フリーランスの7つ道具」

を身につけてください。

それは

  1. どんなに忙しくても自分時間が3時間できるようになる時間管理術
  2. 最大の時短のカギとなるITリテラシー
  3. 売上を10倍にするマーケティング
  4. 実績がなくても売れるようになるコピーライティング
  5. 欲しい収入に合わせてコントロールできるスモールビジネスの作り方
  6. ステージを一気にひきあげるパブリックスピーキング
  7. 全ての経験をつなげて、無限のアイデアを生み出すロジカルシンキング

これら7つです。

 

えええ、あんまりなじみもないスキルだし、横文字も多いしなんか難しそう。。。

 

そう思った人は正解です。

学べば誰でも身につけられるのですが、誰もそのやり方を教えてくれないからです。

 

学んだことがないから難しそうなだけであって、自動車教習と同じで、やれば誰でもできるようになります。

 

成功は学ぶことのできるスキルである

と言われているように、これらのスキルもまたすでに体系化しているので、きちんと学ぶことができるのです。

特殊な才能を持っている人だけが身につけられるスキル、というわけではありません。

7年+αの時間をかけ体系化したスキルを「たった50時間」で身につけるフリーランス養成合宿

ただし、7つ道具を見つけて、体系化するのに数年の時間がかかりました。世の中には身につけなくてもいい、あるいは身につけても時代と共に廃れていくようなスキルもたくさんあって、無駄な回り道をたくさんしたからです。

 

2010年〜2017年まで約7年間、教えながら自分で実践もしつつ、その集大成を誰でもわかるように体系化。

7年かけて得たものなら、教わるのにもかなり時間がかかるんじゃないの?

そんな声も聞こえてきそうです。

さらにそこから、定期的にアップデートを繰り返しています。

まとめると

  1. 2017年の地方版フリーランス養成合宿では、受講者レベルがバラバラな中での講義×実践で、「約30名、色んな受講者がいる中で、3ヶ月かけて講義180時間、実践180時間以上に対してフィードバックをおこなったこと」
  2. 運営している有料のオンラインサロンで、
    「目と手の届く距離の人数で約40名のメンバーを5年以上、一人ひとりを見ていて同じ教え方ではなく、一人ひとりにあったやり方はなんなのかをとことん検証していったこと」
  3. 2019年、2021年のイギリスで開催したフリーランス養成合宿で、「海外だからこそできるカリキュラムを融合」

この3つを通して、一人ひとりの才能や個性を最大限引き出して、その人に合ったやり方を教えることができるようになりました。

実際のところ、7つ道具を伝えるのにどれくらいの時間がかかると思いますか。

これだけの内容、半年はかかってもおかしくないところ、

必要なところだけを厳選、1ヶ月で伝授します。

 

集中的にやれる合宿だからこそできる

1ヶ月かけて50時間で

全てを伝えきるまでに仕立げました。

 

わからなければ質問もすぐにできる環境で、

さらにはイギリスに来なくても日本から、平日は忙しい人でも参加できるよう

休みの日である土日だけに講義は集中させて、平日は空いてる時間に取り組む形へ。

 

これほど柔軟な合宿は類を見ないはずです。

  • 平日が会社員で忙しい
  • イギリスは遠いからいけない

合宿に参加するときの障壁となる場所や時間といった問題は全て解消しました。

それが今回のオンライン版フリーランス養成合宿です。

 

情報の質が人生の質

受講生には、

「情報の質が人生の質」

とよく伝えていますが、ここまでたどり着くのに、この計12年(開発にかかった7年+アップデートに5年)という期間をショートカットできるなら、たとえ数百万払っても知りたいと思える情報です。

 

合宿の内容を理解して実践すれば、他のどんな高額な講座や合宿にも参加する必要はなくなります。

教えることに関して12年以上の経験があるので、あなたがどこでつまづくのかも手に取るようにわかりますので、ついていけるかなという方もご安心ください。

今後、自己投資にかけるお金が節約できるということでもありますし、それだけ自信があります。

お金を稼ぐスキルと時間を効率化するスキルを同時に学び好き4を実現する

7つ道具をマスターすることで、

AIにはできない思考力を身につけ、

あなたの好き・得意・才能をかけ合わせた

価値の高い仕事を作り

テクノロジーの力で効率化します

 

お金と時間の両方を制するのです。

 

好き・得意・才能をかけ合わせると、あなたにしかできない仕事を作ることができるようになります。

 

あなたにしかできない仕事ということは、希少性が高いので、

その分、単価も高くなり、時給にして1万円の価値があなたにつくことに。

 

 

さらに専門性を磨けば、時給5万円なんてことも可能です。

あなたがエネルギーに満ち溢れていて、時間をたくさん使えるなら、

もっと多くの収入を狙えます。

 

つまり

専門性を高めて希少な人材になること

これだけです。

逆に言えば、これしかありません。

やることが明確なので、非常にシンプルです。

 

フリーランスだけにとどまらず、世の中にあるビジネスは全て、

何の専門家なのか

この一点に尽きます。

あなたが行きつけの飲食店なら、

必ずなにかその店にしかない専門メニューがあるはずです。

 

残念ながら、日本の教育では、こういったことを体系的に教えているところはありません。

 

7つ道具、1つ1つのスキルを別々に教えてるところは、他にもありますが、

総合的に、それぞれ7つのスキルをどう関連させるのか、シナジー効果とも呼べる相乗効果を起こす方法は、世界のここでしか学べません。

7つ一緒に受けないと意味がないとまでは言いませんが、 雲泥の差があります。

 

さらに!

7つ道具の1つ「ITリテラシー(情報収集)」については、情報収集トレーナーとして10年以上活動し、1000名以上にマンツーマンで教えてきた日本No1の実績があります。

あらゆる情報リテラシー、情報収集に関する悩みを把握しています。

なぜならマンツーマンで教えるときは、必ずその人が持ってる悩みを聞いてるからです。

それだけ情報収集術を教えることについては熟知しています。

 

日本No1情報収集術トレーナーが教える情報収集術、12年かけて得た「良いとこだけをギュッと凝縮した」7つ道具の講義、実践、質問までできる、全てが揃った最高の環境を用意しているのが今回のオンライン合宿です。

35歳以下の男女必見!35歳以下に大きなチャンスあり!

正直に告白します。

無駄なく効率よく、フリーランスを目指せるロードマップを持っていても、フリーランスになれない人がいます。

それはやり方がわかっても、年齢を重ねれば重ねるだけ、家庭を持ったり、出産や育児があったり、重要なポジションについたりと、現状を変えたくても変えられない状況があって、50時間という時間を取ることが難しい人です。

2022年の春に1ヶ月だけ日本へ一時帰国をして、50人以上もの友人に会ったのですが、まだまだこれからという意欲の高い友人と、現状を変えたくても変えられない状況にある、という友人で二極化していました。

まだまだ現状を変えられるのは、やはり若ければ若いほどエネルギーもありますし、今はなにもなくても十分に才能を開花させれる時間があります。

その若さの限界というのが35歳で、

もちろん35歳以下というのはあくまで1つの目安なので、

「現状を変えたくても変えられない状況」に該当しない人は、合宿に応募ができます。

参加人数は6名までという少人数の強みとは?

世の中には色んな講座があります。

有名な講座であればあるほど、大人数で講座を受けることになります。

また大人数をグループに分けて少人数で受けることになったとしても、その弟子や認定講師が教えるなど、一番結果を出してる人から教わることは難しいです。

現役で教えることを辞めて経営に回ってる人も多いですし、

第一線で活躍する方に教われたとしても、大学並みに数百万円するものもあったりと高額すぎる金額に手が出ないでしょう。

これはなにも講座や業界が悪いわけではなく、大人数になればなるほど、集客をするための広告や、講師料や人件費がかかってくるため、教育の構造上、しょうがないのです。

大人数を前提にした場合、最高のものを安い金額で

というのは残念ながら存在しないのです。

一方で、フリーランス養成合宿「ドラキャン」は少人数に特化していて、他の認定講師に任せるなど、そういったことは一切しておらず、また少人数で最も強みとなる、一人ひとりの状況に合わせられる制度を採用しています。

なぜそれができるのか。

理由はシンプルで

大きくしていくことを捨てたからです。

 

そのため、

  • 常に現役で最前線に立ち、少人数に特化して教える
  • 認定講師を育てる活動をあえてしない

といった、他の講座ではできない選択が本フリーランス養成合宿では可能なのです。

 

ましてや、2022年の合宿テーマは「継承」です。

継承をするのに数十人も参加者がいたら、どうしても内容が薄くなってしまいますし、一人ひとりを見られません。そんな中途半端なことをしないように6名限定としています。

 

6名までという人数にも理由があります。

なにかを実現する上で、仲間と一緒に頑張ること、つまりコミュニティの重要性は言うまでもないですが、

大人数だとコミュニティに積極的に参加する人と、そうでない人とで絶対に分かれます。

一方で6人までだと、少ない分、一人ひとりの存在感が大きいので、コミュニティに普段、積極的に参加しない人でも、自然と参加するようになるのです。

このように、大人数でやるよりも、少人数の方が間違いなく結果が出やすいのですが、

それができないのは、

有名な講座は人を集めて利益を最大化しないといけない事情があること、

を理解できたかと思います。

有名な講座に飛び込むことなく、このページをたまたま見つけて、ここまで読んだあなたは本当にラッキーです。

 

安心して次の「オンライン合宿の内容」を読み進めていってください。

 

オンライン合宿の内容(テーマは継承)

コロナ禍ということもあり、行きたくてもイギリスに来れない人がいるということで、完全にオンラインとなります。

オンラインサロンを運営したことで、オンラインでも合宿と同じ内容ができるようになりました。

内容は、

専門性を高めて希少な人材になるために、

時給1万円が稼げる7つのスキルを学びます。

大事なことなので、7つのスキルをもう一度あげると、

  1. 時間管理術
  2. ITリテラシー(情報収集&情報発信)
  3. マーケティング
  4. コピーライティング
  5. スモールビジネスの作り方
  6. パブリックスピーキング
  7. ロジカルシンキング

です。

さらに学びを効率化するため、実践を重視した1ヶ月の期間で、少人数制のグループワークも取り入れます。

 

なにが自分の才能なのかわからない、、、

そんな人もご安心ください。

あなたの強みは合宿を通して明らかになっていきます。

どこにも真似できない最高のプログラムを用意しています。

凡人が人生で上手くいくためのコツは、攻略本を買うことです。攻略本を買うことで、誰でも結果を出すことができます。

1ヶ月で「講義×実践×グループワーク×仲間」と全てを詰め込んだ、この合宿でしかやらないスペシャルな内容をお届けします。

 

主催者自身の10年以上の経験や知恵はもちろん、1000名以上に実際に受けてもらって残った重要なエッセンスだけを結集、イギリスで世界に通用するのかまで検証しました。

イギリスにわざわざ来ることなく、それが少人数制でコミュニティの力も活かしながら直接指導が受けられるオンライン合宿。

他の講座や合宿とは一線を画します。

合宿だけの特典

フリーランスになるためのスキルだけでも十分ではあるのですが、スキルとなる「技」でだけでなく、合宿では「心技体」の全方面から一流フリーランスになる全てを学べるようにしました。

特典内容は以下のカリキュラムからチェックしてください。

 

少人数合宿だからこそできる参加前のヒアリング、今後のやりたいことや理想のライフスタイルのヒアリングなどを通して、臨機応変に内容を決めていきます。
(講座/実践は一例です。受講者に合わせて最適化するので、変更の可能性もあります。)

1ヶ月とはいっても、合宿は今は会社員でも参加できるように、土日がメインで最低でもそれぞれ2時間取れれば、他の日は自分のペースで進められます。

1ヶ月におこなう計50時間のカリキュラム(講義20時間+実践30時間)

★講義がある土日のタイムスケジュール(講義20時間)

*1ヶ月の中の初日の「オリエンテーション」と最終週の土日「まとめ」の2日間を除いた7日間について

日程:10月の土日(2,8,9,15,16,22,23)

講義:2時間、いずれも日本時間16時〜18時(7日間、計14時間)

初日の1日目は、10/1(土)日本時間18時からオリエンテーションで2時間、その後、オンライン飲み会を予定しております。

最終日は、10/29(土)、10/31(日)と2日間、日本時間18時からまとめを2時間ずつおこないます。(オリエンとまとめで計6時間)

 

カリキュラムは「心技体」×「あなたの強み」と、フリーランスになることのみならず、人生に必要な全てを網羅しました。

余すことなくお伝えするので、その内容の質と量にビックリするかもしれません。

まずは「技」となるスキルを発表します。

◎スキル編(フリーランスの7つ道具)

  1. どんなに忙しくても自分時間が3時間できるようになる時間管理術
    • 誰でも簡単にできる時間管理術を2つ
    • 時間管理をマスターしたいなら時間管理をするな!?
    • 好奇心を抑制して上手く付き合う方法7選
    • 一度身につけてからが本番スタート
    • 習慣が乱れたときこそ記録しよう
    • 仕組み化の落とし穴
  2. 最大の時短のカギとなるITリテラシー
    • 人生をショートカットする方法
    • 情報収集術の開発秘話
    • 情報は世の中で最も強力な諸刃の剣である
    • 情報収集は命をも守る保険になる
    • 正しい情報の見極め方
    • 情報発信には絞る覚悟が必要
    • 情報発信でこれだけは抑えておきたい3つ
  3. 売上を10倍にするマーケティング

    • 手間を増やさず、売上をあげる方法とは?
    • わかってても逆らえない禁断オファーの基礎3選
    • オンリーワンを見つけるための競合の調べ方
    • オファーの極意
  4. 実績がなくても売れるようになるコピーライティング

    • 悪用厳禁!売上を100倍にしたオファーの書き方とは?
    • 初心者でも簡単にできる読者の感情を揺さぶるテクニック
    • どんな商品も魅力的に見せるためのスゴ技
  5. 欲しい収入に合わせてコントロールできるスモールビジネスの作り方

    • 得意・好きなことを仕事にして実際に販売する
    • 後で後悔しないビジネスの選び方
    • 避けて通れないビジネスの絶対法則
    • お金になりやすい4大テーマとは?
    • 全く売れなかった状態から突然売れるようになった方法
    • スモールビジネスを簡単に作れる2つの質問
    • 参入するジャンルを選ぶビジネスのゴールデンルール
  6. ステージを一気にひきあげるパブリックスピーキング

    • 初心者でも聞き手をグッと惹きつけるたった1つのポイントとは?
    • 確実にあなたの商品を欲しいと言わせる話し方
    • あなたがセミナーをすることで他のジャンルの一流の人と人脈が一気に広がるカラクリ
    • 口下手なあなたでも無限に話せるようになるテクニック
    • 初心者でも聞き手をグッと惹きつけるたった1つのポイントとは?
  7. 全ての経験をつなげて、無限のアイデアを生み出すロジカルシンキング

    • 旅をしながら新しいアイデアを生み出すワーケーション術
    • 生きてるだけで稼げるようになる
    • これまでの人生を1ミリも余すことなくあなたの商品に活かすチート術
    • 500冊分の知識をたった5冊分で身につける思考法

3つの特典

続いて、合宿中はたっぷりと時間があるので、上記の講義とは別の交流会などの時間にお伝えする特典の1つ、心技体の「心」となるメンタルです。

◎メンタル編
  • 都会、地方、田舎、海外、それぞれの生き方のメリット・デメリット
  • 悟りの境地とは?
  • レスターを含むイギリス旅から学ぶメンタルコントロール術
  • 地方移住、海外移住に向いてる人とそうでない人の違い
  • イギリスで緊急入院、死の一歩手前から生還して学んだ死生観
  • 親や友人、医師からも見放されても諦めないメンタルコントロール術

続いて、特典の2つ目、心技体の「体」となるフィジカルです。

◎バイオハック編(フィジカル)

体に関しては、人生で最も多くの時間とお金をかけてきました。

  • 遺伝子検査のウソと本当の話
  • 腸内検査
  • 血糖値検査
  • 最新の量子医学を使ったメタトロンの体験談
  • メガビタミンとウソと本当の話

最後の特典として、心技体に自分の強みをかけ合わせることで、お金を稼ぐのはもちろんのこと、お金以外の大事な人生に必要な全てが網羅されます。

◎強み発見編

  • 才能・天職の見つけ方、活かし方
  • エニアグラム、ウェルスダイナミクス、ストレングスファインダーなどの自己診断ツールを120%活かす方法
  • 欧米式「強みだけを伸ばす」で起こる人生の落とし穴
 
 
 

★講義がない平日のタイムスケジュール(実践30時間)

平日月曜日〜金曜日は、講義で学んだロードマップを使いこなすための実践をしていきます。

毎日1.5時間の実践時間、20日間あるので、計30時間です。

平日が忙しい人のスケジュールも踏まえて、最低、これだけの時間を実践してもらいますが、もっと時間がある人は、平日でも8時間などしていただいて構いません。

わからないことがあれば、すぐに質問ができます。

自分一人でやるのか、と思われるかもしれませんが、そうではありません。

実践を最大化させるもくもく会の導入

もくもく会を知っていますか。

オンライン上に集まって、講義で学んだ内容をそれぞれもくもくと30分実践、そして15分でそれぞれ実践した内容を参加者にシェアしつつ、参加者同士でフィードバックする会です。

そうすることで、

  • 1人だとできない重いタスクをこなせるようになる
  • フィードバックによって、自分ひとりだけの視点だけではなく第三者の視点が手に入る
  • フィードバックを通して交流、お互いの個性・強みも理解し合い、わからないところは自然と教え合う関係に。強みをシェアし合うので相乗効果も生まれる

など、もくもく会は、2017年から今もずっと続けていて、一人でもくもくと実践をするのと、全く成果が変わってきます。

今回の合宿では、長年研究してきたもくもく会も取り入れます。

もくもく会が実は合宿のキーポイントと言っても過言ではありません。

参加者が一番集まれる時間帯(おそらく夜)におこないます。

もちろん質問にいつでも答えられるように主催者も参加します。

日程、定員、申込期限

◆日程(約1ヶ月)

2022年10月1日(土)~10月30日(日)

※注
原則、全日程に参加していただきたいですが、どうしても数日参加できないなどの事情も考慮します。その分は録画を見たり、補習でカバーしますので、あらかじめ、お伝え下さい。
 

◆定員(定員になった時点で締め切ります)

35歳以下の男女3名ずつ

*最少催行人数4名

◆申込期限(3次締切)
最終期限9/31(金)23:59まで

合宿参加後も安心の年内サポート付き

合宿参加中に全てをお伝えしますし、自分で解決することができてしまう思考力を参加メンバーは手に入れるため、あとは進めていくだけの状態になるのですが、ただ万が一
 
なにかわからないことがあったらどうすればいいの?
 

そんな不安もあるかと思います。そんな人のために、合宿後に年内いっぱいのサポート権利を無料でつけることにしました。合宿も合わせると計3ヶ月です。

 

合宿中の内容はもちろんですが、その後のサポートが特に重要です。

合宿参加中に全講義の録音などもしていただいて構いません。

 

録音したものを、何度も聞いてもらうことで、より効果が高まります。何度も聞くことで、そのたびに新しい発見があります。

上手くいく人は、間違いなく同じことや基礎を何度も反復できる人です。

 

なにかわからないところがあれば、気軽に連絡してもらえれば、少なくとも48時間以内に必ず回答します。

また年内を過ぎても、オンライン合宿を一緒に受けた仲間がいるので、お互いに助け合いながら、一流フリーランスへとステップアップしていくことができます。

参加費用

📘 詳細を読む(クリックで開く ▼)

リアルな合宿からオンライン合宿に生まれ変わった誕生秘話

ここまでで、

合宿にかける想いや、

どのようにフリーランス養成合宿が生まれ、

なぜ他の講座や合宿を圧倒する内容なのか、

が理解できたかと思います。

 

ここで1つ疑問が生まれるかもしれません。

 

オンラインでリアルに集まる合宿のような内容を再現できるのかと。

実はコロナが始まってからというものの、オンラインで合宿をやることも視野に入れて、着々と準備を進めてきました。

 

これまで対面でしかやってこなかった合宿の内容を、文字だけでやりとりする「ココナラ」に出すことを決めました。

文字のやりとりだけで完結するという最もハードルが高いチャレンジではありましたが、文字だけのやりとりの方が実際に教えるよりも情報量が少ないことも考え、1ヶ月でスキルを教えて、残りの2ヶ月は実践をしてもらうフリーランス養成合宿のオンラインコースは、販売価格30万で販売。

以下のような声をいただきました。

★お客様の声(証拠は下に画像を添付しています)

文句なしの最大評価です。

3ヶ月間マンツーマンに寄り添うように教えていただき、

内容もかなり本質的で、小手先のテクニックとかではなく一生使えるスキルを習得出来ました。

過去に色々なコンサル経験がありますが、その中でも群を抜いて素晴らしいと感じました。

所々、本当にこの人は天才なのではないかと思わされることも(笑)

本当に色々なことを学びましたが、中でも圧倒的な「思考法」を学べたのが、自分の中で一番大きな財産になると確信しています。
これから学んだことを自分の血肉として自分の目標に向かって進みます。

そして濃い内容に負けてないぐらい人間的にも尊敬できる方で、
レスの速さややり取りも誠実で、指導者の「本気」も感じる事が出来ました。

本当に最後まで誠実な対応ありがとうございました!!

 

 

伝えられる情報量が限られるオンライン上の文字のやりとりだけで、満足していただいた声を頂けたので、オンライン上とはいえ、情報量が何倍も多いオンラインビデオも使うことで、リアルな合宿に負けない価値を提供できるようになりました。

 

今回は特別に、より合宿に近い形でということで、

「1ヶ月も休みを取れないけど土日だったら参加できる」

といった方へも門戸を広げたく、オンラインで提供することにしました。

  • コロナ禍で渡航が難しい
  • イギリスまで行くのは大変

参加したかったけどできなかった、そんな方も参加できる合宿になります。

 

気になるのは金額ですよね。

 

イギリスの大学院の学費は最低でも年200万

イギリスの大学院は博物館学、犯罪学など専門的な教育を受けれるということで、大学院から留学をする日本人も多いです。

ただ、残念なことに専門的なことを学んでも、その後、現地で職につけず、母国に帰る人が多いのです。

200万払っても仕事がないのは果たして教育機関としてどうなのかと思うことも。

 

ですが、たとえ仕事がそのときに見つからなくても、教育機関以外のところで考えると、実はコスパが良いです。

なぜなら、留学での経験、学びは一生ものだからです。

金額自体が安いという意味ではなく、一生使える投資として見ると、という意味です。

「長期視点で考えること」は、合宿中でも教えることなので、今のうちからぜひ頭の片隅にいれておいてもらればと思います。

 

フリーランス養成合宿も上記のお客様の声でもあったように、一生使えるスキルを身につけれるのであれば、30万でも安すぎますよね。

さらに合宿では、文字のやりとりだけでなく、オンライン上ではありますが、対面での直接指導だと、もっと高いと思われるかもしれません。

ですが、決めました。

 

今回に限り30万円→20万円(税込)

と、さらにオトクな価格にしました!

逆に「安すぎる」と感じられて、真剣に取り組んでくれないのではないかと、正直ビビっています。

「金額が安すぎる」と感じられると、それをありがたく感じない、真剣に取り組まない、ということも長年の経験でわかってはいるのですが、あえて今回はある理由からこの価格のままにしました。

というのも、今回の合宿は「切磋琢磨する他のメンバーがいる少人数コミュニティの力」があるので、そういった懸念が上手く解消されると踏んでいます。

なぜ10万円もお得なのか

それは13年分の全てを継承する合宿だということで

最後は大盤振る舞いで2022年を締めたい、

募集する参加者が35歳以下ということで、

お金があまりないということも知っているからです。

お金が欲しいなら、もっと高額なサービスをお金持ちに売るのが早いですが、お金のためにやるのではなく、合宿は何度も言うように研究を伝える場であり、仲間を作る場だからです。

今回の合宿対象者は35歳以下(多少、上でも可能)に絞っているため、人生100年時代だとまだ人生が60年で計算すると、身につけるスキルが一生ものと考えると、参加費20万円に対して1年で3333円、1日だと約10円です。

※注1
支払いは事前払い、2分割まで対応可、応相談です。22歳までの学生は学生証の提示で応援の意味も込めて、参加費から20%オフ(税込16万円)となります。

 

 

参加費用に含まれるもの・含まれないもの

  • 参加費用に含まれるもの:
    • 講義20時間
    • 実践ワーク30時間(いつでも質問可能)
    • 講義の録音・録画
    • オンライン合宿参加後、2022年終わりまで無償サポート
  • 参加費用に含まれないもの
    • 強みを知るストレングスファインダーなどの自分の強みを知るテスト費用(希望者のみ)
    • インターネットの通信費
 

決済方法と参加までの流れ(無料面談あり)

以下の申込みフォームより無料個別相談の申込みを行う

*「もう少し詳しく話が聞いていたい」という方もお申し込みください。個別相談後、納得いただいてからお支払いとなります。それまで一切、費用は発生しません。

メールで日程調整後、約30分、オンラインビデオ電話で無料相談の実施、

フォームから申込後、24時間以内に日程調整のメールをご返信します。

日程調整後、オンラインビデオ通話で

  • オンライン合宿の説明
  • 才能診断
  • あなたの今の状況となりたい姿のヒアリング
  • 質疑応答
  • 合宿参加への適正チェック

をおこないます。

希望者には、5000円相当のスモールビジネスの方向性を決める体験会も無料でおこないます。

本申込み

オンラインビデオ通話の終了後、参加を希望される方は、参加希望を日程調整に使ったメールでお送りください。

その後、合宿参加への適正チェックで問題なかった場合、合宿決済方法をお送りしますので、本申込みをお願いします。本申込みまでに費用は全くかかりません。

基本的に決済方法は事前に一括払いで銀行振込のみになります。(クレジットカード払い、分割払いなどは要相談)

支払い後にやむをえずキャンセルする場合には、キャンセル料を除いた残りの金額を返金いたします。

*オンライン合宿開催の1週間前までのキャンセルはキャンセル料50%となります。

少人数で人数に制限があり、参加人数6人を前提としたプログラムを組んだりと合宿の準備もあるため、それ以降のキャンセルは認められません。

申込後、オンライン合宿用のリンクをご連絡

事前に宿題を希望するメンバーへは宿題も出しておきます。

オンラインフリーランス養成合宿の開始

2022年10月1日(土)日本時間18時にオンラインでお会いしましょう!

参加できるチャンスはこれで最後!?

2010年からスモールビジネスを始めて、2022年現在で13年目になりました。

来年2023年からは一区切りとして、仕事を全くせずに2年の休暇(サバティカル休暇)を取ります。2年の休みが入るため、その間に次の新しいキャリアや方向性を決めていくため、次はいつ開催するのかはわかりません。

 

この1度だけと思ってもらう方が確実です。

 

合宿に参加することで一生続く関係を作る

合宿はスキル・メンタル面の向上、実践タイムに目がいきがちですが、参加することで、主催者やメンバー同士の関係を作ることにも価値があります。

すぐに効果が出る特効薬ではありませんが、過去の合宿参加者と毎週のように一人ではなかなか取り組まない重いタスクに一緒に取り組む「もくもく会」など、合宿での関係をきっかけに、そのときは考えもしなかったことが合宿後に起こる経験をこれまで何度もしています。

 

何事も上手くいく人ほど、長期目線です。

 

ゆくゆくはオンライン合宿での参加メンバーと日本で再開して、合宿での裏話や思い出話に花を咲かせたり、一緒に旅行したりと、オンライン合宿での経験は間違いなく一生モノ、一生使えるネタになるはずです。

 

長期的な目線で考えることができる仲間ができれば、これ以上嬉しいことはないです。

 

密度濃く一人ひとりをしっかり見たい 

人をたくさん集めることが目的ではありません。

密度濃く一人ひとりを見れる人数の関係から、合宿参加者の定員は6名です。

限られた人数しか参加できないこともわかった上で、だからこそ参加するメンバーはおもしろいと確信しています。

今後、フリーランス仲間として一生付き合える関係になるあなたの参加を楽しみにしています。

 

気になった方は、まず無料個別相談会に参加してください。押し売りすることもありませんので、あなたに一切のリスクはありません。

 

追伸

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

必要な部分だけつまみ食いでも問題ないですし、ほとんどの人はそうしてることでしょう。

 

ただ、

  • この合宿がどんなものなのかしっかり知りたい
  • こんなはずじゃなかった

そんなミスマッチをなくしたいため、できる限りの想いを書きました。

 

これだけの熱烈オファーをしてるのには理由があります。

 

大学卒業間際に右目が見えなくなったり、全身性の難病が発覚して早稲田大学大学院を中退、入社予定だった内定を辞退。

 

療養も兼ねて、東京から地方の福井県鯖江市の5LDKの古民家へ移住。

そこで地方版のフリーランス養成合宿を開催して、イギリスへ移住。

 

イギリスの生活は、順風満帆のようでしたが、持病が再発し、入院。
 
生死をさまよう体験をして、生きているうちに全てを継承したい、もっとがんばる人を応援したいという気持ちが一層強くなりました。

応援、貢献、プロデュースする側に回りたいと思っています。独り占めしたところで何も楽しくないのです。

 

じゃあ無料でやればいいじゃないか

と思う人もいるかもしれませんが、それは違います。

支払うお金はどれだけコミットするかの指標、意思表示の確認でもあるんです。お互いに本気でやらないと、どちらも損をしてしまいます。

 

あともう1つ。

 

生涯をかけてやっていきたいこととして、世界中に帰る場所を作る「世界マイホームタウンプロジェクト」があります。

 

合宿参加者は教わったノウハウを持ち帰ってもらって、それぞれの活躍する場所でシェアしてほしいのです。

ペイフォワードという言葉が好きで、それは何かと言うと受けた恩を返すのではなく、また別の人に恩を送ることで恩を送るという文化がどんどん広がっていくものです。

一人の人が他の人に何かを伝える、そしてその伝えられた人がまた別の人に伝えると連鎖的に広がっていくので、自分一人でたくさんの人に伝えるよりも、伝えた人に対してまた別の人に教える循環によって、その考えがより広がりやすくなります。

実際のところ、合宿の内容は、合宿メンバーには全てパクって他の人に教えてもいいよ、と伝えています。著作権フリーです。なんならお金を取ってもいいし、僕の名前を出さなくても良いと伝えています。

その売上は、合宿で学んだスキルをしっかり身につけたそのメンバーのもので、学んだスキルをもとに、そのメンバーが得意なことをかけ合わせることで、さらに良いものになり、受講費20万円に対して計1000万以上は売上をあげてます。

 

こうして僕が教えたメンバーから、さらにまた別の人へその教えが広がったり輪が広がったりということで、仲間やコミュニティを作っていくことにパッションを感じます。

海外を含めて色んな場所につながりができたら、ゆくゆくはできた拠点をあちこち移動しながらフリーランス養成合宿(ドラキャン)をする「移動式ドラキャン」をしたいと思っています。

 

色んな場所でその地域の特色を活かしたそこでしかできないドラキャンをして、仲間を作っていくのが理想です。

 

共感していただける方の参加をなによりも楽しみにしています。

 

それではまたオンラインでお会いしましょう。

よくある質問

📘 詳細を読む(クリックで開く ▼)

最後によくある質問を載せておきますので、参考にしてください。

Q.
自分の強みや特技も特に思いつかず、講座内容についても何の知識もないのですが、参加できますか。

なにが自分の才能なのかわからない、、、

そんな人もご安心ください。

まず大前提として、どんな人でも強みは必ず持っています。

個性を5年以上研究してきたので、間違いないです。

強みは自分で気付いていないだけで合宿を通して明らかになっていきます。強みは特に日々の何気ない発言や行動からわかることが多いです。

日々の何気ない発言や行動は1日や1週間ではわかりません。だからこそ、1ヶ月の合宿なのです。

また、自分一人では自分の強みというのはわからないことが多く、コミュニティの中で他の人がいるからこそわかるものです。

期間が1週間だと短すぎて、強みを見つけることは難しいですが、オンライン合宿のコミュニティの中で1ヶ月も過ごすと、自然と強みは見えてきます。

また講座内容は基礎から応用まで対応していること、6名までという少人数なので、わからない場合は個別に補講をしたりなど柔軟に対応していきますので、ご安心ください。


Q.
すでに自分のやりたいことが決まってる人しか参加できませんか

オンライン合宿では、どんなジャンルでスモールビジネスを作っていくのか、なんとなくでもいいので決めてから望んだほうが講義の内容も取り組みやすいです。

もちろん合宿中にジャンルを変えることも可能です。

どのジャンルでスモールビジネスを作っていくのかについて、まだ決まってない人は、無料個別面談で決めていきます。あるいはそのやり方をお伝えするので、合宿が開始するまでには決まることになるので、すでに自分のやりたいことが決まってない人でも参加できます。

Q.
年齢が35歳を超えてるのですが、参加できますか。

A.
35歳の年齢制限をしてるのは、オンラインフリーランス養成合宿はコミュニティでもあるので、同じ年代の人同士が共通点も多く、仲良くなりやすいということもあるからです。

年齢を気にせず誰とでも仲良くなれる年齢であれば、参加できます。


Q.
1ヶ月、全ての日程に参加しなくてはいけないのでしょうか。

A. 
全ての日程に参加しなくても、オンライン合宿には参加可能です。

全ての日程に参加しなくても、同じように講義や実践ができるよう、最大限の配慮はしますが、一方でその場に参加するのとしないのでは、質問がすぐにできたりと、参加したほうが早く学んで身につけられることは確実です。

全ての日程に参加できないかもしれないと迷ってる方は、ぜひ無料のオンライン個別相談会でご相談ください。


Q.
全てオンラインで行うのでしょうか。イギリスに行く必要はありますか。

今回は完全にオンラインでやりますので、イギリスにわざわざ来ていただく必要はありません。もちろん合宿が終わってから来ていただくのは大歓迎です。

Q. 
お金があまりないので、支払いの分割数をもっと増やせないでしょうか。

A. 
応相談ですが、2分割までは対応可能です。お金がない場合は、他にも月額10800円から学べるオンラインサロンなどもやっていますので、そちらをオススメします。


Q.
女性一人でも、参加できますか。

A. 
もちろん参加できます。オンラインフリーランス養成合宿では切磋琢磨できる関係を作れるような男性3名、女性3名で小さなコミュニティを作っていきます。


Q.
端的にこのオンライン合宿では何を得られますか。他の合宿ではなく、この合宿ならではの価値はなんですか。

A.
特徴を3つあげると、

①コツコツ12年、自ら教えるスタイルで1万時間以上かけて1000名以上に実際にやっていただいて体系化した一流フリーランスへ、どんなレベルからでも対応できるステップバイステップのロードマップ

②受講者には合宿の全内容について、パクリも販売もアレンジもウェルカムな著作権フリー。自分の持ってるスキルとかけ合わせて50万などで販売してもオーケー。

③男女3名ずつ計6名の参加者を募集、合宿が終わっても参加者同士で今後も関係がずっと続く少人数制コミュニティの誕生。(フリーランス養成でビジネスを学ぶ場なので、テラスハウスとは言わないですが、コミュニティ像のイメージとしてはあんな感じです)

となります。


Q.
コロナで合宿が開催できなくなった場合の料金は、どうなりますか。

A.
まず主催者が万が一、コロナにかかってしまって、開催できない場合、全額返金いたします。

参加者がコロナにかかってしまって合宿中の一部参加できない場合は、教える内容は参加者全員に同じものを提供して受けてもらいたいため、そのときのコロナ状況などで臨機応変に対応します。

臨機応変に、というのは、たとえば、参加者が参加できなくなってしまった場合、録画を撮っていますので、ご自身のペースで進めていただき、わからないことは個別質問などの時間を個別に取ります。

いずれにせよ、強調したいポイントとして、コロナは予測ができないことなので、臨機応変に話し合いを重ねて着地点を見つける次第です。

基本路線としてどんな形であれ、内容は予定している内容と同じものを提供&受けてもらう、それでも難しい場合は話し合いをするなど、一方的に決めることはなく、柔軟に対応するためご安心ください。

Q.
必ず男女3名ずつなのでしょうか。

A.少人数コミュニティで進めていくため、コミュニティを大事に育てるためにも、面談を必ず行ってメンバーを決めていきます。

そのため、最少催行人数の4名(男女2名ずつ)という可能性もあります。

万が一、少人数コミュニティで進める最少催行人数の4名が集まらない場合、中止になり、すでに支払いを終えてる人には全額返金をいたします。

関連コンテンツ

 


新たな視点で自分の可能性を広げる:サバティカル休暇から学んだこと
AIで実現する縛られない生き方 – 3つのマップで描く自分らしい人生の設計図
日本でこの合宿のレベルを真似できるフリーランスは他に存在しない【参加者の声】
10月開催のオンライン合宿では一人ひとりの無意識にしている強みを発掘します
人柄も含めて同じ小学校で出会いたかった