情報発信を始める前に決める差別化戦略【情報収集のメリットも合わせて解説】

フリーランス入門
オンライン版フリーランス養成合宿の販売
オンライン版フリーランス養成合宿の販売決定
全く0の初心者から上級者まで、1000時間かけて学ぶ内容をたった20時間にまとめました。 フリーランスになりたいと少しでも思った人はお見逃しなく!

情報発信を始める前に最低限知っておきたいことはなにかというと、情報収集のスキルも情報発信に大きく関係しているということです。

いきなり情報発信をしようと考えてしまう人がほとんどで、間に情報収集を挟むようにすると、他の初心者とは一味違う情報発信になります。

 

ここでいう情報収集とは受身的な情報収集ではなく、主体的な情報収集です。

 

超情報時代の今、誰もが大量の情報を浴びています。ただ自分で情報を取りにいってるのかと言われたら、少ないです。

受身的な情報収集は無駄が多すぎるので、情報収集と呼べません。

具体的にはグーグルでもなんでも良いのですが、1日に検索キーワードを何回ほど入れてるのかということです。

 

情報発信も大事ですが、情報収集もセットなので合わせて情報収集を始める前に知っておきたいこともチェックしておきましょう。情報収集、情報発信のどちらかだけだと片手落ちになるからです。

ITリテラシーがフリーランスの大きな武器になる

ITリテラシーとは簡単に言うと、IT活用能力のことです。ITは大きな意味で、ここにはパソコンやAIなども含まれ、特に共通してるのは情報で、「情報」がキーになります。ITリテラシーはフリーランスのような個人の能力を何倍にもしてくれるので、どんな人でも抑えておきたいスキルの1つです。

 

フリーランスに欠かせないWebサービスも紹介しているので、こちらもチェックしてみてください。

日本No1情報収集術トレーナーが教えるフリーランスに欠かせない厳選Webサービス
フリーランスの良いところの1つは、初期費用がほとんどかからないということです。そして今はいろんなサービスを無料で使うことができるのでリスクが、最小限です。 もし失敗したとしても、その失敗は次に活かせる材料として使っていくことができます...

 

個人で戦っていくには、一石二鳥どころではなく、1つ学ぶと10にも20にもなるコスパの良い、レバレッジの効くものを身につけていく必要があります。

 

超情報時代に今、ITリテラシーを身につけているかどうかは周りに一歩差をつけられるかどうかとも言えるでしょう。

 

オンリーワンなフリーランスになる7つ道具のうち、ITリテラシーのみ情報収集と情報発信の2つ、あります。

情報収集、情報発信、それぞれが大きなテーマでありつつも、情報収集と情報発信は車輪のような関係でどちらもないといけないものです。

 

逆にいうと、上手くこの関連性がわかれば、シナジー効果を起こすようになります。

 

情報収集をしてから情報発信をするという流れが基本なので、情報収集の観点から解説していきます。後半で、情報発信について触れていきます。

情報収集に時間をかけすぎない

情報がありすぎるせいで、つい多くの時間を割いてしまいがちな情報収集ですが、情報収集に多くの時間を費やしてしまうのはオススメしません。

情報収集をすることが目的ではなく、情報収集を活かしてその先にある情報発信、ビジネス、人生に活かしていくことが本来の使い方だからです。

 

情報と人は似ているところがあって、必要なものには必要なタイミングで出会えます。

情報収集にあまりにも時間をかけてしまうのはやめましょう。

 

情報も人と似ていて、情報収集が上手くなると、出会うべきタイミングで出会うことができます。

正しい情報収集術をマスターすることで、むやみに時間をかけずに自分が必要とする情報があるかどうか見極められるようになります。

 

情報収集で困ることとしてよく聞くのが、

  1. 検索をしても求めている情報が出てこない
  2. 情報はたくさん出てくるがどれが自分に必要なものなのかの判断に時間がかかる
  3. 今は必要のない情報までついつい見てしまう

この3つが特に多いです。

情報収集術の身につけ方はレベル別に解説した以下の記事を参考にしてみてください。

【初心者脱】周りと一歩差をつける情報収集術

【中級者向け】効率よく情報収集するにはどうすればいいですか

情報収集のメリット

  1. 真似ができるから最短最速で学べる
  2. 自分の世界を超える、限界を超える
  3. 9割は情報収集で解決する
  4. 時間を短縮できる
  5. 情報格差はあらゆる格差につながる
  6. 未来を先読みできる
  7. 行動力を高められる

1つずつ解説します。この7つの意味を心の底から理解した時、あなたにとって、情報収集は絶対に欠かせないものとなります。

 

真似ができるから最短最速で学べる

自分がやりたいこと、実現したいことをすでに実現している人・達成している人の情報を知ることで、自分が成功する確率を高めて結果が出しやすくなるということです。モデリングと言います。

 

長期に渡って成功している人には必ず成功している理由があります。

 

それを知って、真似をすることは、目的地に向かうための地図を手に入れたようなもの。見本となる情報を集めておくことは、これから何をしていくのかを決める上で役立ちます。

自分の世界を超える、限界を超える

情報収集をすると、日常生活では触れることのない価値観や考えに触れることができます。

インターネットは数え切れないほどの人の知が集まる場所とも言えます。その分、ノイズも多いですが、使いこなせるようにあると、これほど頼りになるものはありません。

 

日々の生活で限定的なコミュニティーに属していると、考え方や価値観が限定的なものになっていってしまい、視野が狭くなってしまうことはビジネスや人生でのマイナスポイントとなってしまいます。

 

いろんな価値観に触れて視野を広げておくことで、ブルーオーシャンを発見しやすくなり、ビジネスで有利になったり、新たな価値を作りやすくなり人生に深みが出たりと、自分の強みを広げていくことができるようになります。

9割は情報収集で解決する

検索をしっかりと活用することができれば、とても有益な情報を手にすることができます。
Google検索で言うならば、Googleがあらゆるジャンルのプロフェッショナルに変身してくれるようなもの。

 

自分が求める情報を的確に検索することができれば、それはプロから教えてもらうようなことであり、人生のほどんどの悩みが情報収集で解決しちゃいます。問題解決をする方法の1つとしてよく使われる本を買う頻度もかなり減るので、節約にもなります。

時間を短縮できる

たとえばホームページを1からプログラミングして作る人と、5分で作れるツールを作って使うのとでは、同じサイトを作るにも、かかる時間は雲泥の差です。

 

こういったサービスやツールが世の中にはたくさんあります。僕が情報収集術を教えている中でよく生徒さんから、ついもれてしまう言葉があるのですが、

 

もっと早く知っておけば良かった・・・

 

という言葉です。

 

今であればVRなども出ているので、VRゴーグルをかけるだけでまるで本当にその場にいるような体験ができます。先日もOculusの新作発表がありましたが、ゴーグルをかぶるだけで今いるイギリスからアメリカにワープしたような錯覚を覚え、空間を超えました。アメリカに行くとしたらどれだけ時間がかかるかと思うと、本当に良い時代になってものです。

 

人生という長い目で見ると、計り知れないほどの恩恵を受けています。これらの短縮された時間をもっと有意義なことに使うこともできるのです。

情報格差はあらゆる格差につながる

情報格差は経済格差をはじめ、さまざまな格差につながります。

 

価値観の格差
問題解決能力の格差
教育格差
就職格差
地方格差

 

人生で一番大きな買い物Top3とも言われる不動産、保険、車など。

 

他に人生で一生使い続けるものとしては、

スマホ、光熱費、食費、旅行

など単純に知ってるか知らないかで大きな得をすることもありますし、世の中の構造としてよく調べる人が得をするようになっています。

 

手軽にいろんな情報を調べることができる時代になったからこそ、知っている人と知らない人との差はどんどん大きくなっています。

 

これが僕が長年

「情報の質が人生の質」

と口酸っぱく言ってる理由でもあります。

未来を先読みできる

過去に学ぶことは多くあります。そして「歴史は繰り返す」という言葉にもあるように、過去を知っていることは未来を予測する上で重要な要素です。

 

過去から今へとつながってきた流れ、そして今のトレンド。この二つの情報をしっかりと自分のものにすることができていれれば未来を先読みしやすくなります。

 

たとえば、

0、1、2、3、4、とくれば次に来るのは5だと誰でもわかりますよね。

 

過去から今へとつながってきた流れ、そして今のトレンドを知ることは未来を予測するのにそれほどイージーになるということです。

ビジネスとしても未来を先読みし、行動を起こせれば先行者利益を得ることができます。

行動力を高められる

自分がなりたい理想についての情報を浴び続ければ人はその方向へと向かっていきます。

医者の子供が医者になるようなものです。自分に集まる情報を変えていくことができれば自分の当たり前を変えていき、自分自身を変えることもできます。

 

積極的に情報発信する人へ有益な情報が集まる

情報収集と情報発信はセットという話をしましたが、ただ情報収集する人より、積極的に情報発信する人の方が有益な情報が集まりやすいです。

 

なぜかというと、

 

情報発信しようと普段から考えていることで、もっと良い情報を集めないといけないと普段からアンテナが立つようになる

良い情報を発信していると、他の人から良い情報を教えてもらえる返報性の原理がある(なにかを与えるとなにかを返さないといけないという無意識でやってしまう人間心理の1つ)

 

この2つがあるからです。

 

良い情報収集をしたいのであれば情報発信もしっかりやることが大事です。

 

もちろん良い情報発信をするにも良い情報収集が必要で、情報発信する意味があまりよくわからないという人もいますが、良い情報収集が良い情報発信につながり、それがさらに良い情報収集になり、それがまたさらに良い情報発信へつながりと、このループが回っていくたびにどんどん質が上がるのです。このループを上手く回すためにも情報発信が欠かせません。

 

どちらか片方に力を入れてる人が多いですが、ビジネスが上手くいってる人はこのバランスを良く理解しています。

なんとなくで情報発信をしない

情報発信の質は情報収集の質に大きく影響を与えます。

そして情報発信をする際の心構えが3つあります。

 

  • それはなんなのか(具体的に誰に向けて)
  • 他のサービスとの違いは何か
  • 自分が提供する相手に対して絶対に約束できることは何か

 

この3つが発信をしていく際に大事になってきます。

なんとなくで情報発信をする人がとても多いです。そもそもフリーランスにおける情報発信の目的は、

自分の商品はオンリーワンでここでしか手に入らない希少性の高いものですよ

というのを知らせるためです。

それはなんなのか

まずそのサービスはなんですか、ということから始まります。10秒以内でシンプルに説明できると良いです。

 

そして、自分が届けたい相手は誰なのかをはっきりさせる必要があります。

 

情報収集術のサービスであれば、情報の質が人生の質という言葉にある程度ピンとくるくらいの情報感度の高さの人へ

情報の質を変えることで人生の質も変える、一生使える情報収集術のやり方を教えるサービスです。

という情報発信を。

 

一方で、この説明がピンとこなさそう人が対象なら、

欲しい情報がすぐ手に入るようになる方法を学べるサービスです

とか

サポートするのが好きな人が対象なら

下支えとなる影の黒子になるスキルを身につけられるサービスです。(情報発信のイメージである花形に比べて情報収集術は地味でありながらも、あらゆる活動の土台、下支えとなるため)

といった具合にです。

 

ぼんやりとしているようでは誰にも刺さりません、訴求力がありません。しっかりと相手のことをイメージできていなければ伝わるものを作り上げることもできません。

 

サービスの説明がごちゃごちゃしてるのと、結局なんなの?と伝えることが難しくなります。

 

他のサービスとの違いは何か

どうしたら自分のサービスを受けてもらえるのか、他ではなく自分が発信したものを受け取ってもらえるのか。

そこを明確にするために他のサービスとの違いをはっきりとさせることが重要になります。

 

似たようなものが複数ある中でどうしたら自分のものを選んでもらえるのか。どうして自分のものを選んでくれるのか。

 

そこをしっかりと把握しておかなければ継続的に選んでもらえない、他に浮気しちゃおうかなとなってしまうわけです。

情報収集術のサービスであれば、

情報収集が上手な人はたくさんいますが、教える人はいないから。

 

自分が提供する相手に対して絶対に約束できることは何か

自分のサービスを受けることで、自分が発信する情報を受け取ってくれることで相手が必ず得ることができるものはなんなのか。

 

「自分のサービスを受けることであなたはこんな風になることができますよ!」とイメージさせるのです。

情報収集術のサービスであれば、

超情報化社会に不可欠な情報リテラシーを学べ、忙しい人でも最新情報をキャッチアップできるようになります。

といったようにです。

 

これら3つの質問に即答できるようになることで、自分にしかできないOnly1を作り出せ、これらをもとに色々な切り口で発信していくことができるようになります。

 

上級編になりますが、切り口を変えて発信していくには以下の記事を読んでみてください。

誰でも頭がいい人になれるように頭がいい人の思考パターンを3つにまとめてみた【ロジカルシンキング】
一度は頭がいい人になってみたいと思ったことはありませんか? 頭がいい人の特徴は 斬新なアイデアを次々と出す 分析が的確で、かつこれまでに考えたことや聞いたことがない捉え方 これまでにしてきた経験を新しいことに活かす発...

まとめ

  • 情報収集には時間をかけすぎない
  • 情報収集をすることには7つのメリットがある
  • 情報発信はなんとなくで行わずに3つの心構えを抑える

今回はITリテラシーとはなんぞやという初心者の方に向けての記事を書きました。

 

情報収集や情報発信を学んだことがない人はまずはここを抑えてもらうと、これらを知らない人と比べて全く違った結果が出るはずです。

逆にこれらを知らないと、モチベーションが続かなかったり、情報収集や情報発信が上手い人のからくりがわからず、自分になんてできないなんて思ってしまうことになります。

タイトルとURLをコピーしました