情報収集を仕事にどう活かせるのか

フリーランス入門
オンライン版フリーランス養成合宿の販売
オンライン版フリーランス養成合宿の販売決定
全く0の初心者から上級者まで、1000時間かけて学ぶ内容をたった20時間にまとめました。 フリーランスになりたいと少しでも思った人はお見逃しなく!

フリーランスは自らどんどん仕事を作っていく必要があります。

仕事を作っていくには

  1. コンテンツを作ること
  2. それをうまく伝えること

の両方が欠かせません。

どちらが欠けてもビジネスは成り立ちません。良いコンテンツを持っているにもかかわらず、その伝え方があまり上手くなくてビジネスを失敗してしまった人もいますし、伝え方がものすごい上手でも中身が伴っていない、コンテンツが駄目であれば、それは言ってたことと違うじゃないかと詐欺のようなものになってしまいます。

情報収集術はどちらにも使えます。

 

コンテンツを作る上での情報収集

まずコンテンツを作るためにはオンリーワンを作っていかないといけません。

そのためには似たような競合を調査していて自分のサービスと他のサービスがどのように違うのかを差別していかないといけません。

自分よがりだとオンリーワンの商品というのは作れず、競合他社を分析することから始まります。その時に必要になってくるのが情報収集術です。

またコンテンツを作る上でアイデアが欠かせません。

コンテンツの良さはアイデアにも比例するといえるほどで、色んな情報を持っていると、たくさんの選択肢から組み合わせることができます。

自分の引き出しにたくさん使えるものが入っていたら、これとこれを組み合わせるといったことができますよね。

例えば野球で言うとストレートだけではなくカーブもフォークもスライダーもシンカーも投げれるといった人には、ストレートしか投げれない人に比べて変化球が多い方がバラエティ豊かな投球の組み立てができて、相手を抑えることができます。

独自のアイデアを持っておくためには日頃から情報収集しておく必要があります。そしていざというときにサッと引き出せるようにしておくことが大事です。

これが普段からできているとコンテンツを作ることも簡単なのです。

 

上手く伝えるための情報収集

もう一つ上手く伝えるためには何が必要だと思いますか。ほとんどの人はあなたが重要だと思っていることについて、あまり重要性に気付いていません。

ですので、まずなぜそれが大事なのか重要性を伝える、重要性がわかったらじゃあそれを買おうかなという気になってくれるのです。今や商品やサービスは溢れるほどあるので、その人にとって本当に重要なものしか買われなくなってきています。

どうやって重要性を伝えるのかと言うと、前提として人によってどんな伝え方が響くのかというのは違ってきます。

 

大きく分けて4種類ほどあるのですが、

1.なぜそれが重要だと言えるのかの理由(why)

2.そのこと自体の見方を変えるということ、つまりもう少しわかりやすくいうと、それは何なのかということ、再定義(what)とも言えます

3.どうやってそれを身につけていくのか(how)

4.明日からできることはどんなことがあるのか(今すぐ)

この4つがあります。

もちろん自分で思いつく場合は自分で考えてお伝えしてもいいのですが、この4つの中でわからないものもあるはずです。

例えば、情報収集術がなぜ大事なのか、説得する材料がない、分からない場合はそれを情報収集してみるのです。

情報収集 大事 理由 根拠

といったふうにです。

フリーランス 情報収集 やり方 必要

と調べてみてもですね。

1の情報収集術についてなぜ大事なのかと言うと、今のこの時代は情報が溢れすぎていて情報収集術を学ばない限りは、情報の渦にずっと飲まれ続けることになるからです。

それはいわゆる自分で何がしたいのかわからないどうやって生きていけばいいのかわからないといったことが起こります。

2は情報収集術をどういう風に言い換えられのかと言うと、もっと分かりやすく言うと情報の質が人生の質につながってきます。

例えばビジネスをすることにおいて必要になってくるのはマーケティングとコピーライティングです。これを学ばずしてビジネスをうまくやっていくことはできないほどの重要なスキルです。

この情報をビジネスを始める前に知っているかどうかでビジネスの質が変わってきます。

同じように教育、地方、お金、健康など、これは一部ですがあらゆるジャンルにおいてどんな情報を持っているかで、その人の人生が変わってくるのです。

3のどのように情報収集術を身につけていけばいいのかということですが、最初はまず、情報収集術のやり方は3種類のやり方があって、以下の記事で解説しています。

これだけは確実におさえたい情報収集術の基礎【情報感度のレベルチェックも】
情報の質が人生の質 1000名以上にこれまでマンツーマンで情報収集術を教えてきた情報収集術トレーナーの井元です。 情報収集術トレーナーとして活動していて、よく「情報の質は人生の質」ということをお伝えしています。 情報を制するも...

まずこの基本の情報収集術をマスターするところから始まります。

質の良い高い情報を集められるようになればその後はその情報をいつでも引き出せるようにEvernote に整理しておく必要があります。

そしてこの整理された情報をビジネスや日常で生かしていく、つまり応用していくにはアイデアの出し方となるロジカルシンキングが必要になってきます。情報収集→整理→応用といった形で情報収集術は身につけていくことができます。

明日からできることとしてはどんなことがあるのかと言うと、まずfeedlyというアプリ(Inoreaderでも可)を使い始めてください。3種類の情報収集術の1つである手動検索のステップを使って、自分がどんな情報が欲しいのかを明確にして、自動収集をするのに使えるfeedlyを使うようにしてください。

そうすると自動的に情報を収集できるようになります。もしどんな情報を収集したらいいのかわからないということがありましたら、僕がfeedlyに登録しているサイトを一部を紹介しているので見てみてください。
【初心者脱】周りと一歩差をつける情報収集術

 

まとめ

情報収集は一見地味で、あまり役に立たなさそうなのですが、仕事をどんどん作っていくフリーランスこそ情報収集が大事です。

  • おもしろいコンテンツを作るため
  • 上手く伝えるため

この2つの目的で情報収集は大活躍します。まだ情報収集に自信がない人は、情報収集術をまずは身につけていきましょう。

 

情報収集をもっと仕事に使っていきたいと思って、情報収集をしてると、何が正しい情報なのかわからなくなってきます。

仕事で情報を武器にしていくなら情報を見極める目が欠かせないので、正しい情報の見極め方がわからない人はこちらもチェックしてみてください。

知らなきゃ損する正しい情報の見極め方【7つのチェックポイント】
本当に正しい情報を見極めるのは非常に難しいです。これは今や、世界中でも、貧困、環境問題、空き家、人種差別といった世界の問題と同じように扱われています。 2016年、世界のリーダーを育てる内閣府主催のプログラム「世界青年の船」に日本代表...
タイトルとURLをコピーしました