仕事ってなに?と子供に聞かれたらあなたはなんと答えますか

雑談
オンライン版フリーランス養成合宿の販売
オンライン版フリーランス養成合宿の販売決定
全く0の初心者から上級者まで、1000時間かけて学ぶ内容をたった20時間にまとめました。 フリーランスになりたいと少しでも思った人はお見逃しなく!

仕事のやりがい

僕は仕事に対してめちゃくちゃ良いイメージを持っています。

仕事をすることで困っている人を助けられるからです。

が、人によっては、
仕事=辛いもの
という認識もあるかと思います。

僕も仕事というものがどうゆうことなのかわかる以前はそうでした。

仕事と聞くとなぜか

良いイメージを持てない、
仕事休みたいだとか、
電車に乗って仕事しにいく人の目が死んでるとか

そんなイメージが先行してました。

一方で少数ですが、仕事が大好きな人もいるので、何が違うのだろうかと考えたりもしてました。

この違いはどこから生まれるのかというと、その仕事にどれだけ自分が関係してるのかということだと思ってます。

自分がいてもいなくても変わらない仕事であれば、やりがいは持てません。

でも自分に関係してる仕事というのは責任が大きいです。

やりがいと責任は反比例だと思うんですよね。

大学生はバイトのような比較的、責任のない仕事だけでなく、責任感のある仕事を就活前にしておくと良いです。

イメージするのはインターンですが、インターンもただ雑用をするだけのところから、クリエイティブな仕事を求められるところまで様々なので、しっかり選別はするようにしましょう。ここを間違えると、何も得られず、ただ良いように使われてしまうだけです。

人生は問題解決の連続

仕事をまた別の言葉で表すとすると、問題解決能力をあげることだと僕は答えます。

大小関係なく、なにかしらの問題を解決して、その対価としてお金をもらうのが仕事ですよね。

仕事で身につける問題解決力は、自分の問題を解決するときにも使えます。

なぜかというと仕事は正解がないことも多く、自分で考える力が試されるからです。

わからなかったらすぐに聞く、はあんまり良くない。

全く分からないことに対して考えることは時間の無駄ですが、

持ってる知識を上手く組み合わせて解決ができそうなときは考えることが非常に大切です。

なんで?とひたすら自問自答し続けます。

生きていると簡単に解決できない問題に必ず直面します。

このときに仕事で培った解決能力を発揮するのです。

つまり仕事ができる人は自分の問題も上手く解決できる能力が高いです。

とはいっても仕事は順風満帆で私生活、特に人間関係は上手くいってない人がいるのも事実です。

仕事よりも人間関係ははるかに難しい

僕たちが昔から鍛えている能力はいかに正解を見つけ出すか、自分が知っているパターンに当てはめるかということだったりします。

仕事もこのパターン化で通用することは意外とたくさんあります。

でも人間関係の場合は別です。

人間関係だと価値感の違いもありますし、もっと複雑。相手もありますしね。

人間関係は夫婦といった1:1ですが仕事は複数を相手にするので、絶対にこの人でないといけないというシチュエーションもありません。

十人十色という言葉があるように、人間関係を良くするにあたっては一番応用力が求められます。

色んな要素が絡んでくるので、パターン化は相当難しいのです。

起業家でもないし応用する力なんて必要ない、と思ってる人は勘違いです。

人間関係こそ応用力やアイデアが必要とされます。

仕事を支える情報収集力

情報収集力は仕事の補助的な役割で機能します。

たとえば、

LINEでアカウントを乗っ取られた場合、どうすればいいのか

できるビジネスマンになるために何が必要なのか

家を買うときに何を優先すればいいのか

など大なり小なり、普段意識することもあまりないので気付かないかもしれないのですが、情報収集する機会は思っているよりたくさんあります。

 

人は1日に70回も選択してるわけですから、その選択が本当に正しいのか、そもそもその選択自体をする必要があるのかということから、それほど情報収集をする機会もあるわけです。

問題発生→情報収集→解決というこの流れ、仕事とは人生で絶対に必要な問題解決能力を鍛えること、とさっき言いましたが、これ仕事の定義とかなり似てると思いませんか?

得たお金で何をするか

仕事とお金は切っても切り離せませんよね。

お金があると問題解決能力をもっと加速させることができます。

知ってる人から、もしくは既にその問題を解決した人から教えてもらいましょう。

新幹線、鈍行列車と東京から大阪へ行くのにできるだけ速くいかないといけない、という問題に対してどっちを使うのかということです。

自分で考えて答えを出すのか、答えを知っている人から教えてもらうのかは分かれるところですが、

バランスが大事で、あるきっかけを与えてもらってそれをヒントに問題解決することが一番良いですね。

仕事で得た対価であるお金を使うことで、問題解決能力をもっと高めましょう。そのためにお金を使うのです。

仕事とは人生で絶対に必要な問題解決能力を鍛えること

以上、5つの側面から見てきましたが、もし子供に仕事ってなに?と聞かれたら、

一番しっくりくる

仕事とは人生で絶対に必要な「問題解決能力」を鍛えること

と答えますね。

タイトルとURLをコピーしました